キシリトールって知ってる?

 歯科衛生士の別井です。今日は、私たちが保健指導を行う時にたびたび出てくる「キシリトール」について、お話したいと思います。

 誰でも一度は『キシリトール』という名前を耳にした事があるのではないでしょうか。
コマーシャルなどでその名前は広く知られるようになり、最近では『歯に良い甘味料』として定着し、様々な食品や歯磨剤などに使用されています。
 では何故キシリトールは歯に良いのでしょう。皆さんは知っていますか? キシリトールの名前は知っていても、どんなものかを把握していない人は多いのではないでしょうか。
 今回はキシリトールとは一体どんなものか、その働きと効果を説明していきたいと思います。

《キシリトールとは》

 キシリトールは天然の甘味料です。その成分は主に白樺や樫などから採取されます。身近なところではイチゴ・ほうれん草・タマネギなどにも含まれています。

《キシリトールの効果》

 キシリトールが歯に良い理由は大きく分けて2つあります。

  1. 虫歯の原因にならない
    食べ物が口の中に入ると、虫歯の大きな原因とされるミュータンス菌が糖を発酵させ酸を作り出し、この酸により歯の表面が溶かされ、その結果虫歯になります。ですがキシリトールはミュータンス菌で発酵することはなく、酸を作り出さないばかりか酸を中和する働きも持っています。
    さらに唾液も出やすくするなど、口の中を虫歯になりにくい状態に保ってくれます。
  2. 虫歯の発生を防ぐ
    虫歯の原因となるプラークをつきにくくし、再石灰化を促します。さらにミュータンス菌の増殖を防ぎ、活動を弱める働きを持っています。
    このミュータンス菌への働きは、他の甘味料には見られないキシリトールだけの効果です。

《キシリトールの選び方》

 口の中に長く停滞する食品ほどキシリトールの効果が期待できるので、ガムやタブレットをお勧めします。商品を選ぶ際には次の点に注意しましょう。

  1. 使用されている甘味料のうち50%以上がキシリトールであること
    50%以上でないと虫歯予防としての効果は期待できません。
    歯科医院ではキシリトール100%のものを扱っていますので、ご相談ください。
  2. シュガーレスであること
    キシリトールが入っていても、砂糖が入っていれば酸を作り出し虫歯の原因になります。

《キシリトールで効果的に虫歯予防》

 キシリトールを食べていれば歯を磨かなくてもいいのでしょうか? 答えはNoです。虫歯の原因となるプラークはブラッシングをしないと取れません。歯を虫歯から守るためには正しく歯を磨いたり、フッ素を使ったりすることが大切です。
 キシリトールは、プラークを剥がれやすくしブラッシングの効果を上げたり、フッ素と一緒に使うことでより歯を丈夫にするなど、普段の虫歯予防に加えることで大きな効果を発揮します。
 毎日の習慣にプラスして虫歯予防をサポートしてくれる。それがキシリトールなのです。